

-
矯正したいけど費用が高い・・・
-
装置の見た目が気になる
-
短期間で治療したい
-
歯を抜くのはイヤ!
1つでも当てはまる方は、ご相談ください。徳丸矯正では、「インビザラインGO」で短期間で目立たない部分矯正をオススメしております。

マウスピース矯正に
取組み17年
まだインビザラインが普及していなかった17年前からマウスピース矯正を導入し、患者様のお悩みに向き合いながら治療に取り組んできました。
最長でも2年で治療終了
当院のマウスピース矯正17年の歴史の中では、ほとんどの方が1年以内で治療を終了され、2年以上かかった方はおられません。
それぞれの患者様の
「美」を追求
お一人おひとりの患者様の「もっともっと綺麗になりたい」を歯科治療を通じて実現・追求します。
矯正前のすべての治療が可能
矯正前のお口の中のチェックで、虫歯や歯周病の治療やインプラント、ホワイトニングが必要になった場合も、すべての治療に対応することができます。
被せ物があってもOK!
被せ物があってもマウスピース矯正は可能です。被せ物を含めた治療計画をご提案するだけでなく、院内技工士による被せ物の新調にも対応できます。
透明で気づかれない
目立たない透明のマウスピースを使用するため、マウスピースを装着していることさえ気付かれません。写真を撮るときも思いっきり笑えます。
食事や歯磨きがラクラク
金属の矯正装置と違い、取り外せるのがマウスピースの良いところです。ワイヤー矯正のように食事制限はなく、食事や歯磨きでもストレスがありません。
ワイヤー矯正との違い
-
金属アレルギーの心配がない
-
ワイヤー矯正のようなブラケットの脱離の心配がない
-
ワイヤーの切断などの緊急性の心配がない
治療期間は6ヶ月から
最長2年
合計26枚のマウスピースを1週間ごとに新しいものと交換しながら、少しずつ歯を移動させて歯並びを整えます。治療期間は症例によって前後しますが、6ヶ月〜最長2年です。
ワイヤー矯正との違い
-
歯がどう動くのかを事前に確認できる
-
装着時間を守ることで効率的に治療が進む
治療後のシミュレーションができる
デジタルスキャナーでお口の中をスキャンします。嘔吐反射が強く型取りが苦手な方でもスムーズに型取りが可能。
痛みが少ない
マウスピース矯正の場合、少しずつ歯を移動させるため、ワイヤー矯正に比べて痛みを抑えた治療が可能です。
1700万人に選ばれる治療
世界100カ国以上、1700万人(2023年12月末時点)を超える患者様に選ばれているインビザライン社のマウスピースを採用しています。
よくあるご質問
治療開始後に別途掛かる費用はありますか?
徳丸矯正は両顎69.3万円(税込み)です。無料シミュレーション後のより詳しい診断のクリンチェック(税込11,000円)の費用、来院時の調整料は矯正料金に含まれますが、矯正治療後のリテーナー代は別途かかります。
矯正治療中、食事制限はありますか?
特に食事制限は設けておりません。マウスピースを取り外していただくことができますので、普段通りのお食事をしていただくことが可能です。
マウスピース矯正に年齢制限はありますか?
治療開始は、顎の骨の成長が終わる18歳以上から可能です。また、歯を支える骨がしっかりあれば何歳になっても歯列矯正をおこなっていただくことができますので、歯並びが気になる方は一度ご相談ください。
痛みが心配ですが、大丈夫でしょうか?
痛みの感じ方には個人差がありますが、マウスピース矯正は少しずつ歯を移動させるため、ワイヤー矯正に比べて痛みを抑えた治療をおこなうことができます。
被せ物をしていても矯正できますか?
はい、可能です。ただし、ケースによって異なりますが、歯列矯正の完了後に被せ物を新調していただく場合がございます。
金属アレルギーでもマウスピース矯正できますか?
マウスピース矯正では金属を使用しないため、金属アレルギーがある方でも安心して歯列矯正をおこなっていただくことができます。
1本の歯だけを治したい場合、料金は安くなりますか?
1本動かすためには、その他の歯の移動が必要になり、歯を移動させる本数に関わらず、一律の料金となります。また、すべての前歯(前から5番目の歯まで)を含めた治療をおこなうため、1本単位の矯正治療はおこなっておりません。

奥歯の噛み合わせを動かさないということがメリットの一つでもある徳丸矯正。
しかし、奥歯の噛み合わせに問題がある場合や顎関節の問題を引き起こしている患者様には、それらの問題解決を含めた治療方法をご提案いたします。
マウスピース矯正の費用

撮影した歯型のデータを基にマウスピースを作製し、矯正治療をおこないます。
※上記の料金には、以下を含みます。
- ・無料シミュレーション後のより詳しい診断のクリンチェック(税込11,000円)
- ・来院時の調整料
※矯正治療後のリテーナー代は別途かかります。
自費診療は
医療費控除の対象です。
医療費控除とは、本人または生計を共にするご家族が、1月1日から12月31日までの間に支払った医療費の合計額が10万円を超える場合に一定の金額が控除される制度です。
- ・医療費控除を受けるには確定申告を行う必要があります。
- ・デンタルローンを利用した場合も医療費控除の対象です。
- ・審美目的の場合は医療費控除の対象外です。
- 実際に
支払った
医療費合計額 - 保険金等で
補てんされる
金額 - 10万円もしくは
所得金額の5%
いずれか少ない額

医療費控除額(最高200万円)
徳丸矯正インビザライン
693,000 円を始めた方の
還付金の目安
(医療費控除額×所得税率)
年間 医療費世帯 年収 | 300万円 | 500万円 | 750万円 | 1,000万円 |
---|---|---|---|---|
69.3万円 | 59,300円 | 118,600円 | 136,390円 | 195,690円 |
※加入されている保険等によって金額は変わります。
<世帯年収300万円のご家族の場合>
医療費控除の申請を行うと
59,300円が還付!
- ※(69.3万円ー10万円)×所得税率20% で計算。
- ※世帯年収や加入されている保険等によって金額は変わります。
さらに翌年度の住民税も減税!

リスク・副作用
マウスピース型矯正装置(インビザライン)は、完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
マウスピースの装着時間を守れない場合、治療が進行しません。
歯並びの状態によって適用できない場合があります。
矯正後、保定装置を装着していただけない場合、後戻りする可能性があります。
治療後の歯並びがその場でわかる
シミュレーション無料
カウンセリング時に患者様のお悩みをお伺いし、デジタルスキャナーのiTero(アイテロ)を使用し、お口の中をスキャンします。スキャンしたお口の中の状態だけでなく、矯正後の歯並びもその場ですぐに3D画像でご確認いただくことができます。
治療の流れ
矯正医紹介
医療法人社団 徳丸歯科医院
院長徳丸 哲也
経歴・資格
1960年 | 大分市南大分生まれ |
---|---|
1985年 | 九州大学歯学部 卒業(歯学博士) |
1985年 | 九州大学歯学部附属病院 勤務 |
1993年 | 徳丸歯科医院 開業 |
医院情報・アクセス
医院名 | 医療法人社団 徳丸歯科医院 |
---|---|
住所 | 〒870-1123 大分県大分市寒田池添 1036-1 JR豊肥本線「敷戸駅」より徒歩5分 医院駐車場完備(約6台) |
電話番号 | 097-569-0021 |
診療内容 | 虫歯・歯周病・歯列矯正・セラミック修復・ホワイトニング・インプラント・入れ歯・顎関節症・予防メンテナンス・口腔外科 |